12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第2款総務費では、総務管理費まちづくり推進費で、小野市民センター規模改修工事について、工事請負契約の結果、中間前払金相当額を令和5年度で支払うなどにより1億9,302万円を減額しております。  同じく総務費企画費で、復興政策調整事務東日本大震災復興交付金返還金2億6,017万7,000円を計上しております。

気仙沼市議会 2021-06-24 令和3年第118回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年06月24日

それにより、支払い済み前払金については、出来高不足による一部返還金が発生し、契約書約款にのっとった違約金と合わせて請求を行っております。  前払金の一部返還については東日本建設業保証株式会社違約金についてはAIG損害保険株式会社による補償を付保しております。  なお、残工事については、現在入札公告を行っており、7月上旬の契約予定となっております。  

東松島市議会 2020-09-03 09月03日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

諸収入は、土木費雑入工事請負契約解除に伴う前払金返還金が減となったため、前年度と比較し減となっております。  市債は、災害公営住宅火葬場整備完了などにより減となり、前年度と比較し減となっております。  次に、歳出の主なものについてご説明申し上げます。総務費は、市民センター整備工事のほか、復興事業費の一部を返納するための国県支出金返納金などの増により、前年度と比較し増となっております。  

東松島市議会 2020-03-05 03月05日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

当然それに対して前払金が4割というと、大体1億円ぐらいもう既に支払っているわけなのですが、その前払金1億円の取り扱いというのは、どういうふうな形になっているのか。 ○議長(大橋博之) 建設課長。 ◎建設部建設課長小野尚志) ただいまの前払金の関係でございますけれども、前払金につきましては、返還されておりまして、国に返すことはないということを確認をいたしております。

東松島市議会 2015-12-03 12月03日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

それから、この債務負担行為の5ページに野蒜小学校災害復旧事業ということで建築工事前払金請求辞退により年度割金を変更するものと、これ余り聞いたことがないのです。それで前払金というのは、いわゆる請負業者請求があって初めてこれは前払金を、いわゆる妥当であれば払うということですよね。この表現見ますと、要するに発注側のほうが前払金払いますけれども、いかがでしょうかというような解釈になるのです。

東松島市議会 2009-12-10 12月10日-議案説明-01号

総額につきましては3,030万5,000円でございまして、年割額につきましては、平成21年度前払金40%相当の1,212万2,000円、平成22年度完成払い分1,818万3,000円として設定をするものでございます。  2の変更でございます。10款2項小野小学校規模改造及び防音機能復旧事業でございます。事業費が確定をいたしましたので、総額及び21年度年割額を変更するものでございます。

仙台市議会 2009-06-15 平成21年第2回定例会(第2日目) 本文 2009-06-15

契約の中で前払金契約不履行に伴う損害に関しましては、保証事業会社金融機関などによる保証を求めております。倒産等が発生した場合には、これらに対し損害が補てんされるよう請求を行っていくというところでございます。  以上でございます。 33: ◯企画市民局長宮本昭彦)私からは、定額給付金に関する御質問についてお答え申し上げます。  

仙台市議会 2009-02-23 平成21年第1回定例会(第3日目) 本文 2009-02-23

新潟市では、工事契約において、建設工事総合評価入札新規雇用評価項目を新設、中間前払金制度を導入しています。経営金融支援においては、一、三百万円から一千万円以下の融資額への保証料補助率を五〇%から一〇〇%にしております。二、利用対象者の条件で、売上高等の減少率を五%から三%へ緩和しておりました。こうした点についての本市の取り組みをお伺いいたします。  

仙台市議会 2005-06-22 都市整備建設委員会 本文 2005-06-22

6: ◯市営住宅課長  資金の流れの概略でございますけれども、従来方式であれば当然、設計の部分委託契約、それから建設のものであれば工事請負契約と、そうすると管理部分についても委託契約だったり、指定管理者への協定書を結んでやるというようなことになるわけでございますが、基本的にはその契約約款に基づきまして、その都度、前払金中間払い、それから完成払い等を支払っていくというのが従来のやり方でございます

  • 1